菅フェニックス

フェニックスへの感謝と入部へのお誘い

 僕が三年間フェニックスで野球をした中で深く印象に残っていることを書きたいと思います。まず礼儀、あいさつの大切さはもちろんですがそれ以上に野球の面白さ、怖さ、深さを学ぶことができたことです。学童に比べ野球というスポーツに対する視野が広がります。
 中学野球は一気にレベルが上がってバッティングも守備も難しくなります。でも難しいからこそできるようになったときの面白さが生まれ、そこからまた生まれる新たな疑問に対して、フェニックスの監督コーチは体で見せて、できるようになるまで教えてくださいます。
 フェニックスの監督コーチは野球のスペシャリストです。正しくて面白い野球を思いっきり楽しめるのがフェニックスの特徴だと思います。
 またフェニックスの練習は決して楽ではありません。しかし、フェニックスの練習には監督コーチの様々な工夫が施されており、ただキツイ練習ではなく、キツイけど楽しい練習になっています。小学校ではやったことないような練習ばかりで、学童野球の経験者には、新鮮な部分も多いと思いますが、フェニックスで野球がうまくなれるのは確かだと思います。

 僕はフェニックスで三年間プレーできたことを誇りに思います。小学生のみなさん、フェニックスで熱い三年間を過ごしてみてはいかがでしょうか。    

 田頭 孟士

私がフェニックスで三年間活動して

 私がフェニックスに入部した理由は、体験に行った時に指導者の方々のご指導に熱意が感じられ、「ここに入って野球が上手くなりたい。」と思ったことと、自分が進学する予定の中学校の野球部がとても弱かったので「中学校の野球部では、活動したくない。」と思ったことです。
 実際に入部してみると、同級生や先輩方のプレーと自分のプレーの未熟さを感じ、何度か「やめたいなぁ。」とおもうことがありました。でも、そんな根性なしで野球のプレーも下手だった私を支えてくださったのはほかでもない指導者の方々でした。
 当時、足も遅く、打っても打球は飛ばないわ、肩も弱いわの私は、二年生の秋(自分たちの代)に生まれてはじめて一桁の背番号をもらうことができ、その秋の大会ではじめてのヒットを打つ事ができました。当たりこそ強い当たりではなかったものの、二遊間を抜ける当たりでした。その後、私はホームにも生還することができました。
 試合後、指導者の方々は口々に「おめでとう。」「よかったなぁ。」「もっともっと筋トレしよう。」と言ってくださいました。そのときは今まで自分に目をかけてくださった指導者の方々に感謝の思いが芽生えました。又、「今まで野球をやってきてよかった。」と、思いました。
 三年生になり、私には自分の実力を上げることの他に後輩のみんなを引っ張っていくという役割ができました。ですが、実力がまだまだ二年生に劣っている部分があり「こんな私が自分より上手い後輩にズケズケといっていいのか?」「まず俺が上手くならないといけないのではないか?」と思い練習後にバッティングセンターに行ったりしました。
 その結果後輩たちは私が引っ張っていったというよりは私に付いてきてくれました。その後からベンチワークは後輩に任せ、私はいつ試合に出されてもいいように相手のピッチャーに合わせて素振りをしたりしていました。

 私が三年間ここフェニックスで活動できたのは小山代表を初めとした井口監督・及川ヘッドコーチ・枝コーチ・小林コーチ・大村コーチ・坪江コーチ・大谷前監督・及川前相談役・稲垣さん・柳田さん・西田さん・馬場さんのおかげだと思っています。私はフェニックスで学んだ事を活かして、高校でも頑張っていきたいと思います。三年間お世話になりました。

森 淳喜